main_visual

校長コメント


2026年度(創立65周年)に向けて
4月に新入生431名を迎え、全校生徒1234名での新しい年度の始まりです。2024年度よりは本校がさらに発展するために、地域から高い評価を受ける学校を目指し、皆さんとともに学校改革を進めています。
2026年度は本校の創立65周年の節目の年になります。この節目の年に新たな取り組みとして、新しいコースとクラスを作ります。
一つ目はアドバンスコースといって国公立大学や難関私立大学を目指すコース、二つ目はアドバンストスポーツコースといって競技力の向上とともにスポーツ心理学やスポーツ経済学といった学術面の両方を学んでいくコース、そして東海大学をはじめとする大学進学を目指すアカデミックコースを新設します。アカデミックコースの中には理数系の進学を目指すサイエンスクラスもつくります。
また、新コースの設立に伴い、制服もリニューアルします。新しい東海大学付属熊本星翔高等学校にご期待頂くとともに、今いる在校生の力がこの新コースを成功に導いてくれることを願っています。
そして、教職員全員が生徒一人ひとりに温かく声をかけ、心のこもった手厚い指導を心がけ、今以上に生徒たちを成長させていきたいと日々努力しております。今後も、行きたい学校・学びたい学校・誇りに思える学校・地域から認められる学校づくりに邁進してまいります。
最後になりましたが、保護者の皆様には、本校の教育方針に対して今後もご理解とご協力を心よりお願い申し上げてご挨拶とさせて頂きます。

 
waku1
校長

田中 義浩

保護者会会長コメント


waku1
東海大学付属熊本星翔高等学校保護者会
会長

田中 亮

本年度、東海大学付属星翔高等学校保護者会で会長をさせていただきます田中 亮です。1年間、精一杯がんばって取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。また保護者の皆様におかれましては、日頃より保護者会へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて私事ですが、私には二人の子どもがおり、二人とも星翔高校にお世話になっております。(一人は卒業しました)卒業した長女は、先生、友達に恵まれそれは楽しい学校生活を送ったみたいです。また現在高校3年生の長男はサッカーバカで毎日楽しんで部活をやっています。子どもたちを見ていると星翔高校にやって良かったと心から思えます。
それだけの環境を作っていただいた校長先生をはじめ、諸先生方には感謝しかありません。これからも星翔高校の生徒たちに安心と安全、そして楽しい学校生活が送れるようよろしくお願いいたします。
終わりに、保護者の皆様にお願いがあります。まず自分のお子様を全力でサポートお願いします。次にご自分(家族)の生活を大切にしてください。そして余力があったら保護者会へのご協力をお願いいたします。「できたしこ」本年度の保護者会のキャッチコピーです。先生方、保護者一体となり子どもたちの笑顔を守っていきましょう。

第65回 入学式


2025年度ベストティーチャー賞表彰


2025年度ベストティーチャー賞を3人の先生が受賞されました。
坂田達哉先生(保健体育)、木下美優先生(地歴公民)、桐原康成先生(英語)

高校総体・総文化祭


運動部 総体結果
剣 道 男子団体:2位 九州大会出場
個人戦:3位…3年7組 松尾亘亮 九州大会出場
体 操 男子個人総合:3位・・・3年3組 外山瑛己 全国大会出場
男子種目別平行棒:3位…3年3組 外山瑛己 全国大会出場
男子種目別あん馬:3位…3年3組 外山瑛己 全国大会出場
柔 道 男子団体:優勝 全国大会出場
男子個人66㎏級:優勝 3年9組 菅七尾明 全国大会出場
男子個人73㎏級:優勝 3年6組 宮崎護大 全国大会出場
男子個人81㎏級:優勝 3年10組 高倉慎吾 全国大会出場
男子個人90㎏級:優勝 3年4組 師富一旗 全国大会出場
男子個人60㎏級:準優勝 2年9組 河野力 九州大会出場
男子個人81㎏級:準優勝 3年4組 高田琥雅 九州大会出場
男子個人90㎏級:準優勝 2年7組 渡邊空河 九州大会出場
男子個人100㎏級:3位 3年8組 金井海広
陸 上 男子走り幅跳び:2位 2年3組 枦山智哉 九州大会出場
ボクシング 男子団体:優勝
男子ピン級:優勝 3年3組 大山優雅 九州大会出場
男子ピン級:3位 1年6組 内田庚雅
男子ライトフライ級:優勝 3年6組 内田天馬 全国大会出場
男子ライトフライ級:3位 2年4組 森田悠月
男子フライ級:優勝 3年7組 大山龍成 全国大会出場
男子バンダム級:3位 3年8組 中熊幹
男子ライト級:優勝 2年6組 石崎心規 全国大会出場
男子ライト級:2位 1年11組 岩橋侑輝 九州大会出場
男子ライトウェルター級:優勝 3年8組 生島愛記 全国大会出場
男子ライトウェルター級:2位 1年5組 狭間涼允 九州大会出場
男子ウェルター級:優勝 3年10組 笹原優月 九州大会出場
男子ウェルター級:3位 3年2組 西間庭明裕
女子ライトフライ級:優勝 2年7組 田中優瀬 全国大会出場
男子Aパートピン級:3位 3年3組 大山優雅 全国大会出場
男子Aパートライトウェルター級:優勝 3年8組 生島愛記 全国大会出場
男子Bパートライト級:2位 1年11組 岩橋侑輝
男子Bパートライトウェルター級:2位 1年5組 狭間涼允
バスケット 男子:3位
サッカー 女子:優勝 九州大会出場
アーチェリー 女子個人:優勝 3年3組 吉原杏莉 全国大会出場

第107回全国高校野球選手権大会出場


本校野球部が第107回全国高校野球選手権大会に出場することになりました。
甲子園での野球部の応援、よろしくお願いいたします。

あしたはれ


【 1学期を振り返って ~SEISHO PRIDE~ 】
学校生活を通して、人として成長を実感できた4ヶ月だったと思います。沢山の部活動が優秀な成績を収めており、1年生の多くが先輩たちの勇姿を目に焼き付けたのではないでしょうか?
高校総体での全校応援では2.3年生の応援する姿から、他の学校では感じることができないパワーを感じることができたと思います。誰かのために一生懸命に行動・発言できるのが星翔生の魅力であり、誇りだと考えています。
野球部が甲子園出場を決めており、「東海大星翔」の名前を耳にすることが更に多くなります。みなさんも星翔高校の一員であることを自覚し、責任を持った行動を心掛けてほしいと思います。

1学年主任 小松 惇哉

トップページへ戻るトップページへ戻る